アウトドア旅行の写真集

国内、海外の気ままな夫婦旅の記録です。



                

アウトドア旅行写真リスト(新しい順)

年月 国内 海外
2023/10    ドバイ・アブダビ(UAE)
2023/02^03    バリ島(インドネシア)
2022/10  北陸・関東ドライブ旅行  
2022/05  鹿児島・熊本・大分の車旅   
2021/11  兵庫の紅葉   
2021/02−04  兵庫県春の花めぐり   
2020/09  大分県乗馬とグルメの旅   
2020/03  南九州霧島高原   
2019/06    イエローストーン国立公園他(アメリカ) 
2019/02−04  春の花めぐり2019   
2018/11  兵庫の紅葉   
2018/06−07    南太平洋バヌアツ 
2018/03−05  春の花めぐり   
2017/08−09    アイスランド周遊
 2017/06 西日本フェリー周遊の旅   
2017/04−05  春の花めぐり   
 2017/04 奈良 吉野山の桜   
2017/03 奈良の寺めぐり  
2016/11  兵庫の紅葉   
 2016/11 南紀和歌山の旅   
2016/10  大塚国際美術館と鳴門のうずしお   
 2016/10 兵庫県のコスモス   
2016/03    南米ウユニ塩湖(ボリビア) 
2016/01  冬の富士山   
2015/11・12  兵庫の紅葉   
2015/10  兵庫、京都のコスモス   
2015/06  熊本、大分のグルメ旅   
2015/04−05 春の花めぐり   
2015/02     南米南部パタゴニア(アルゼンチン、チリ)
2014/11  横浜   
2014/09  西日本フェリー周遊の旅   
2014/07  京都府京丹波町   
2014/07  兵庫県姫路市   
 2014/06 兵庫県初夏の花めぐり   
2014/06     オーストラリア
2014/04 春の花めぐり
2014/04 蒜山高原・大山
2014/04 兵庫県丹波市の桜めぐり
2014/02 ネパール
2014/01  門司港レトロ   
2013/11 兵庫県の紅葉めぐり
2013/10  兵庫県丹波市のコスモス   
2013/09 徳島県鳴門のうずしお
2013/06  中・南九州ぐるり   
2013/02 冬の北海道流氷ツアー
2012/12 東京スカイツリー
2012/11 秋の紅葉めぐり
2012/09 南米ベネズエラ ギアナ高地
2012/08 明石海峡の日の出
2012/07 兵庫県佐用町のひまわり
2012/04−06 春の日帰り花めぐり
2012/01−02 冬の大分県
2011/07 東アフリカ ケニア サファリツアー
2011/04 初春の中九州
2011/01 冬の富士山
2010/05 モロッコ周遊
2010/02 なばなの里イルミネーション
2010/01 別府地獄めぐり
2009/06 東北宮城・山形
2009/05 九州北部
2009/02 アラスカ オーロラツアー
2008/10 大分・熊本
2008/09 秋の北海道
2008/08 東京レトロな旅
2008/05−06 南米3カ国(アルゼンチン、ブラジル、ペルー)
2007/10 南部アフリカ4カ国(ジンバブエ、ザンビア他)
2007/07 蒜山・大山
2007/06 梅雨入り直前の九州
2007/03 北海道ルスツ
2006/11 北欧4カ国(デンマーク、ノルウェー他)
2006/10 鳥取砂丘
2006/08 夏の東京
2006/03 初春の九州
2005/06 アメリカ西部
2005/02−03 初春の九州
2005/01 上海・蘇州
2004/05 カナダ
2004/01 北海道トマム
2003/06 沖縄
2003/01 北海道ニセコ
2002/06 ニュージーランド
2001/08 香港







ドバイ・アブダビ5日間
(2023年10月27日−31日)

ドバイ旅行は2020年春出発直前にコロナのため催行中止 今回はそのリベンジ

1日目(関空→ドバイ)

23:45発ドバイ行き エミレーツ航空B777-300 (2023/10/27 23:01)
今回は12名のツアー





2日目(ドバイ→アブダビ→ドバイ)

ドバイ空港から車でアブダビへ移動・観光     
その後宿泊地のドバイへ

ドバイ着4:50 約10時間の直行便




アブダビを代表する白亜のシェイクザイードモスク (2023/10/28/ 11:17)
4万人の参拝者を収容する世界最大級のモスク




ルーブル・アブダビの展示品例 (2023/10/28 15:19)
フランスルーブル美術館の作品も借り受け



ドバイ・ファウンテン 世界最大級の噴水ショー (2023/10/28 21:30)
噴水の高さ最大140m 長さ275m






3日目(ニュー・ドバイと砂漠)

ペルシャ湾に突き出たヤシの木の形をした人工島パームジュメイラの先端部 (2023/10/29 9:54)
後ろは巨大リゾートホテル 右は日本製モノレール




ドバイ 未来博物館 (2023/10/29 12:05)
2022年オープン以来大人気 今回は外観のみ 




ドバイ 砂漠サファリ (2023/10/29 16:51)
ドバイの郊外には広大な砂漠が広がる そこを4WD車で爆走
夜はキャンプサイトでBBQディナーとベリーダンスなどのショー




4日目(オールド・ドバイとダウンタウン・ドバイ)

アルファヒディ歴史保存地区 (2023/10/30 8:50)
19世紀半ば頃からの建造物 当時の生活を再現した部屋もある




歴史保存地区と運河を隔てたところにあるゴールドスーク(市場) (2023/10/30 10:24)
写真は世界一大きい金の指輪 直径80cm 金の重さ58kg




世界一の超高層ビル ブルジュ・ハリファ (2023/10/30 11:47)
2010年1月完成
 828m




124階の展望台からの眺め (2023/10/30 13:06)
左下は巨大なドバイモール その右青いところは噴水ショーの節備 上方は砂漠




ドバイフレーム (2023/10/30 16:35)
ギネス認定額縁型展望スポット 高さ150m


ドバイフレームのスカイデッキからの眺め (2023/10/30 17:20)




ダウ船ディナークルーズ (2023/10/30 20:07)
ビュッフェ式の食事をしながらドバイ・クリークを航行 缶ビール2000円!




5日目(ドバイ→関空)

関空行きエミレーツ機からのドバイ夜景 (2023/10/31 3:20)
無事関空着17:05 約9時間の飛行








インドネシア バリ島の旅
(2023年2月27日〜3月2日)

バリ島は11月〜3月が雨期で心配でしたが
天候にも恵まれ楽しい旅を満喫しました。




バリ島へは関空からシンガポール経由で約10時間



バリ島南部のジンバランにあるアヤナリゾートに3泊





1日目(関空→シンガポール経由→バリ島)

関西空港11: 00発シンガポール行き(2022/02/27 09:19)
シンガポール航空B787-10  乗り換え後バリ島には20:50到着




宿泊したリンバ by アヤナ バリの客室(2022/02/27 22:49)
空港からホテルまで土砂降りの雨





2日目 アヤナリゾート

雨も上がりリゾート内をシャトルバスで巡る

アヤナリゾートには3つのホテルがあり、そのうちリンバに宿泊
ホテルのレストラン等は相互利用可能でシャトルバスで移動




リンバ by アヤナ バリのロビー(2023/02/28 10:13)
左端が車止め  右端がフロント




シャトルバス(電気自動車)でアヤナリゾート&スパへ(2023/02/28 10:22)




アヤナリゾート&スパのメインプールとその先はインド洋(2023/02/28 10:28)




広い庭にはバリ造形物が点在(2023/2/28 10:34)




シャトルバス終点のクブビーチ(2023/02/28 11:22)
アヤナ宿泊者のためのプライベートビーチ




アヤナリゾート&スパの岩壁下に造られた人気のロックバー(2023/02/28 16:31)
宿泊者専用のトップデッキでサンセットを待つ
 お客さんはまだまばら




にわか雨の直後、雲の切れ目から夕日が出現(2023/02/28 18:23)




ロックバーのトップデッキ(2023/02/28 18:44)
私達がいた席は左端3人の右横
 19:00からディナータイムとなるので退席






3日目 バリ島の滝と棚田めぐり

日本で予約していたバリ島の2カ所の滝を巡るツアー
私達2人とガイドさん、運転手さんの4人




ホテルのビュッフェレストランで早めの朝食を外で(2023/03/01 06:42)
アジア系のメニューはまだ仕込み中なのでで洋食を




トゥカッチュブンの滝(2023/03/01 10:29)
いくつもの階段を降り
渓谷の水の中を歩くと岩の間に神秘的な滝が!
しぶきでずぶ濡れ間違いなし




世界遺産テガラランの棚田(2023/03/01 12:03)
周りのヤシの木がバリらしい 車窓から




ウブドのベベックジョニレストランで昼食(2023/03/01 13:02)
ベベックはアヒルの意 中央のアヒル蒸し料理と右奥のナシチャンプルをいただく




トゥグヌンガンの滝(2023/03/01 14:07)
ここも長い階段を降り滝つぼ近くまで 落差20mの迫力満点の滝




ツアー終了後、アヤナ セガラのルーフトップバーへ(2023/03/01 18:02)
アヤナリゾートに昨年できたホテルセガラの屋上でサンセットを楽しむ




ビールと共に料理はアンチパストや春巻き、手羽先(トマトソース)などをオーダー




ルーフトップバーからのインド洋に沈む夕日(2023/03/01 18:27)
手前は屋上のプール




4日目 最終日(バリ→シンガポール→関空)

バリ国際空港10:30発シンガポール行き(2023/03/02 09:56)
シンガポール航空 B737-800




関西空港 21:10 無事到着





北陸・関東ドライブ旅行
(2022年10月10日〜17日)

宝塚→富山→茨城→神奈川→浜松→宝塚
走行距離約1700kmの車旅




1日目(宝塚→富山)

宝塚市の自宅を8:30に出発
富山駅前のホテルに14:40到着

富山城跡公園(2022/10/10 15:56)
小雨模様




2日目(立山黒部アルペンルート)

立山駅から大観望折り返し

富山駅前のホテルから立山駅までは車で約1時間
紅葉時期の混雑を避けるためホテルを5:40に出発




大観望の紅葉(2022/10/11 09:01)
左端に黒部湖が見える




室堂平のミクリガ池近くで偶然出会った雷鳥(2022/10/11 10:09)




落差(350m)日本一の称名滝(2022/10/11 14:33)
右上に見えるのが幻のハンノキ滝 《水量の多い時期のみ出現》




3日目(富山→茨城)

上信越道横川SA 荻野屋の峠の釜めし御膳(2022/10/12 11:56)
駅弁そのままの釜飯にそば、サラダ、小鉢が付く




たたきの一九土浦店(2022/10/12 17:55)
名物カツオの塩たたき
他につくば鶏、ししゃも、カマンベールチーズのわら焼きなどもいただく




4日目(茨城)

友達ご夫妻の車で県北へ

龍神大吊橋『常陸太田市』(2022/10/13 11:18)
日本最大級の長さ(375m)と高さ(100m)
人道橋にしては超頑丈そうな造りに少し違和感が




こんにゃく関所『大子町』(2022/10/13 12:41)
生ゆば、刺身こんにゃく、餡かけ豆腐、そば等のセット
いつものこんにゃくと違った味に感動




袋田の滝『大子町』(2022/10/13 13:56)
日本三名瀑のひとつ(他は日光の華厳の滝と和歌山の那智の滝)

 高さ120m・幅73mで4段からなり迫力十分




福島県に近い佐川果樹園でのリンゴ狩り『大子町』(2022/10/23 15:17)
リンゴの種類の多さに驚き




5日目(茨城→神奈川)

土浦のホテルを早朝に出発するも首都高速の渋滞
などに巻き込まれ神奈川県三浦市まで4時間も

廻転寿司海鮮『三浦市・京急三浦海岸駅の近く』(2022/10/14 11:08)
三崎のまぐろや地魚の寿司で有名 寿司は回転しないで注文のみ
右から本まぐろ大トロ、ボタンエビ、メトイカ

その他中トロや地魚セットなどもいただき、満腹、満足




三浦海岸を爆走『三浦市・トレッキングファーム三浦海岸』(2022/10/14 14:00)
中央赤い服がオフロードのママ 写真は動画切り取り




6日目(神奈川県藤沢市)

辻堂海岸でのサーフィン(2022/10/15 12:47)
後ろは江ノ島




7日目(藤沢市→静岡県浜松市)

新江ノ島水族館『藤沢市』(2022/10/16 10:44)
日曜日で大混雑




炭焼鰻はじめ『浜松市』(2022/10/16 17:24)
旅行最後の夕食は去年に続き浜名湖近くの有名鰻屋さんで
白焼き半匹と蒲焼き一匹 大満足



夕食後浜名湖畔のホテルに宿泊
翌10月17日12時頃宝塚へ無事到着

富山・立山から茨城までご同行いただいたKご夫妻に深く感謝










鹿児島・熊本・大分の車旅
(2022年5月)

鹿児島から大分までのレンタカールート(実走行距離は600km)
旅行中、九州には雨雲が停滞し毎日が雨
幸いにも小雨が多く、ほぼ予定通り




鹿児島空港着陸前の霧島市上空 (2022/05/09 08:30)
左上の白い塔は城山公園展望台




桜島フェリーから見る曇り空の桜島 (2022/05/09 10:09)
桜島港まで約15分




道の駅 桜島 (2022/05/09 10:37)
 左が今回のレンタカー トヨタヤリス




桜島湯之平展望所 (2022/05/09 11:00)
鹿児島市内方面もはっきり見えず




霧島神宮本殿 (2022/05/09 14:36)
2022年国宝に指定




霧島温泉郷のラビスタ霧島ヒルズ (2022/05/09 15:43)
全室露天温泉風呂付き
左の白煙は源泉の蒸気




阿蘇草千里展望所から (2022/05/10 14:59)
中岳の噴煙雨雲で見えず
中岳火口は本日も立入禁止




阿蘇米塚と外輪山 (2022/05/10 15:10)
高さ約80m、約3000年前の噴火で形成




阿蘇リゾートグランヴィリオホテル (2022/05/10 17:48)
広大なゴルフ場の中にある(熊本県阿蘇市)




ホテルから望む外輪山 (2022/05/10 17:51) 
中央こぶの最高部付近が大観望




JR阿蘇駅で偶然出会った観光列車ななつ星 (2022/05/11 09:25)
ホームを渡る人のために機関車と客車を切り離して停車中




タデ原湿原 (2022/05/11 13:31)
阿蘇くじゅう国立公園内の大分県長者原(標高1000m)にある広大な湿原

本来は中央に久住の山々が見えるはずだったが!




九重(ここのえ)夢大吊橋 (2022/05/11 14:50)
長さ390m, 高さ173m(日本一)の歩行者専用橋(大分県九重町)




別府地獄めぐり 海地獄 (2022/05/12 09:07)
湯気と雨で本来のコバルトブルーがかすむ







兵庫の紅葉
(2021年11月)


瑞宝寺公園(神戸市北区有馬町) 2021/11/18 14:12  




洞光寺(丹波篠山市)  2011/11/24 12:59






兵庫県春の花めぐり
(2021年2月〜4月)


1.世界の梅公園(たつの市)

2021/02/10 12:02




2.綾部山梅林(たつの市)

2021/03/17 12:23




3.氷上さくら公園(丹波市氷上町)

2021/03/31 10:32




4.丹波少年自然の家(丹波市青垣町)

倉野川両岸の桜 2021/03/31 12:19




5.水分れ公園(丹波市氷上町)

本州一低い分水界近くの桜 2021/03/31 13:07




6.県立フラワーセンター(加西市)

チューリップ祭り 2021/04/07 11:15




7.ひまわりの丘公園(小野市)

ネモフィラの青いじゅうたん 2021/04/07 13:04




8.ヤマサ蒲鉾工場裏(姫路市)

芝桜の小道 2021/04/14 09:19







大分県乗馬とグルメの旅
(2020年10月)


1日目

伊丹空港出発直後 中央は阪神競馬場  2020/10/14 08:14




大分空港到着  2020/10/14 09:13




大分・熊本県境にある瀬の本高原の農家レストラン八菜家で赤牛丼  2020/10/14 11:37




久住高原(竹田市)のココペリ ウエスタン ライディング  2020/10/14 13:01




久住連山を背景に  2020/10/14 14:47




湯布院温泉のホテル 山水館 泊まるのは2名だが  2020/10/14 16:48




宿から望む由布岳1583m  2020/10/14 16:51




JR久大本線 由布院駅  コロナのせいか人影がない  2020/10/14 17:57




ゆふいん 山水館 夕食の一部  2020/10/14 19:07




2日目

早朝、部屋の窓越しからの由布岳  2020/10/15 06:24




だんご汁やとり天など郷土料理づくしの朝食  2020/10/15 07:08




佐伯湾  2020/10/15 11:40




臼杵市の海岸通りにある浜茶屋でまぐろステーキ  2020/10/15 12:57




別府ロープウェイで鶴見岳(1375m)山上駅へ  2020/10/15 15:06




鶴見岳山上から見る別府市(手前)と大分市(後方) 中央はサルの高崎山  2020/10/15 15:18




大分空港のレストランなゝ瀬で夕食  2020/10/15 17:08




大分空港発伊丹行き  2020/10/15 18:48









南九州霧島高原
(2020年3月)


その1.3月11日

霧島アート牧場  2020/03/11 10:46




宮崎県えびの市の古民家レストラン ヒカリキッチンで昼食  2020/03/11 13:16




霧島温泉郷の丸尾滝 高さ23m、幅16m  2020/03/11 16:31




その2.3月12日

ホテル霧島キャッスルから望む桜島の噴火  2020/03/12 06:53




霧島連峰の第2峰 高千穂峰1574m  2020/03/12 08:42




霧島神宮 2020/03/12 08:55




鹿児島空港 帰路の便 2020/03/12 13:23










イエローストーンとグランドティートン
アメリカ大自然紀行9日間

(2019年6月12〜20日)


ツアーはソルトレイクシティをベースに大型バスで移動
飛行機(デルタ航空)は羽田→ロサンゼルス→ソルトレイクシティの往復




1.羽田からロサンゼルス経由ソルトレイクシティへ

羽田からロサンゼルスまで約9時間




ロサンゼルスからソルトレイクシティまで約1時間30分 2019/06/12 16:50




ソルトレイクシティのホテル(ユタ州)
 ツアーはこのホテルからスタートし4つの国立公園と1つの州立公園を巡る




2.デッドホースポイント州立公園(ユタ州)

ユタ州のグランドキャニオンとも呼ばれる絶景 2019/06/13 12:48
 コロラド川が180°蛇行している
この展望台は昔カウボーイが野生馬を追い込んだ場所としてし知られている




3.キャニオンランズ国立公園(ユタ州)

写真右のグリーン川はこの先コロラド川に合流グランドキャニオンへ  2019/06/13 14:29




4.アーチーズ国立公園(ユタ州)

バランスロック 2019/06/14 08:24




デリケートアーチ 2019/06/14 10:33
ユタ州の車のナンバープレートにも描かれている




5.グランドティートン国立公園(ワイオミング州)

西部劇の名作『シェ−ン』が撮影された場所の近く 2019/06/15 16:40
中央の高い山がグランドティートン(419




6.イエローストーン国立公園(ワイオミング州他)

イエローストーン国立公園の大部分はワイオミング州で一部がモンタナ州とアイダホ州




ヘイデンバレーのバイソン 2019/06/16 11:25




イエローストーン湖から流れ出たロウアー滝とイエローストーン渓谷 2019/06/16 11:52
黄色に染まった渓谷がイエローストーンの名の由来




オールドフェイスフル間欠泉 2019/06/17 09:07
噴出時刻がほぼ正確に推定可能なイエローストーンのシンボル的間欠泉 噴出間隔 約80分




ビーハイブ間欠泉 2019/06/17 09:26
コーンからの細長い噴出が特徴 噴出間隔:1日1−2回




グランド間欠泉 2019/06/17 10:22
60mの高さを誇る世界有数の間欠泉 噴出間隔:1日1−2回




グランド・プリズマティック・スプリング 2019/06/17 13:08 
七色に輝く熱水泉
 色はバクテリアにより変化










春の花めぐり2019


1.世界の梅公園(兵庫県たつの市)

世界各国の梅が開花 2019/02/06 13:11




2.綾部山梅林(兵庫県たつの市)

2019/03/13 12:58


遠くは瀬戸内海 2019/03/13 13:18



3.国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

みはらしの丘に咲くネモフィラ  2019/04/19 10:19


ネモフィラ拡大 2019/04/19 10:42


チューリップ 2019/04/19 11:34










兵庫の紅葉
(2018年11月)

豊岡市阿瀬渓谷 2018/11/07 13:58



神戸市北区 有馬温泉近くの瑞宝寺公園 2018/11/14 10:25



篠山市洞光寺 2018/11/28 10:55








南太平洋 バヌアツ
(2018年6月〜7月)

ニューギニア航空でバヌアツまで約16時間
成田→ポートモレスビー(パプアニューギニア)→ホニアラ(ソロモン諸島)→ポートビラ(バヌアツ)



バヌアツ地図
サント島とタンナ島へはポートビラからバヌアツ航空のプロペラ機で移動



1.成田からバヌアツへ

ポートモレスビー行きニューギニア航空機 成田空港 2018/06/28 20:08



乗り継ぎのポートモレスビー空港(パプアニューギニア) 2018/06/28 08:06



更に乗り継ぎのソロモン諸島ホニアラ空港 2018/06/28 11:56



最終目的地バヌアツのポートビラ空港へ到着 2018/06/28:15:30



ポートビラのホテル 2018/06/28 17:29



バヌアツ牛とシーフードの石焼き レストランSTONEGRILL  2018/06/28 18:54



2.サント島観光

サント島へはポートビラからバヌアツ航空機で約50分 2018/06/29 07:20



リリーブルーホール 2018/06/29 09:43



シャンパンビーチ 2018/06/29 12:31
海面がシャンパンの泡のように光る



ブルーホール 2018/06/29 13:41



ヤシガニ(上)とロブスター(下) 2018/06/30 12:27
翌日、サント島北のポートオーリーまで60km 車をチャーターして食べに行く



3.タンナ島観光

ポートビラからタンナ島空港へ到着 2018/07/01 13:35



世界で最も火口に近づける活火山 ヤスール火山(361m) 2018/07/01 15:32
火口へは車を乗り換え反対側から登る



車を降り徒歩で火口に登る途中にある郵便ポスト 2018/07/01 16:46
ギネス認定 世界一危険な場所にあるポスト



火口に到着 ここで噴火を見る 2018/07/01 16:58



噴火 2018/07/01 17:25

噴火 2018/07/01 17:34



翌日 2回目のヤスール火山ツアー 2018/07/02 17:40



裸族の村 子供たち 2018/07/02 09:22

裸族の村 ダンス 2018/07/02 10:18



4.ポートビラ(エファテ島)観光

世界無形文化遺産 バヌアツの砂絵 (1) 2018/07/03 14:00
バヌアツ国立博物館

バヌアツの砂絵 (2)



ポートビラ湾 2018/07/03 14:19



ポートビラで有名なマーケット 2018/07/03 14:36
偶然、テレビでサッカーワールドカップ 日本の試合録画放映中



バヌアツでの最後の夕食 2018/07/03 19:33
メラネシアン ホテルにて









春の花めぐり
(2018年3月〜5月)


1.綾部山梅林(兵庫県たつの市)

2018/03/15 14:16


2018/03/15 14:21



2.丹波少年自然の家の桜(兵庫県丹波市)

2018/04/05 10:18


2018/04/05 10:19



3.兵庫県立加西フラワーセンターのチューリップ

2018/04/19 10:48


2018/04/19 11:03



4.花のじゅうたんの芝桜(兵庫県三田市)

2018/04/26 10:06


2018/04/26 10:07



5.白毫寺の九尺ふじ(兵庫県丹波市)

2018/04/26 12:16


2018/04/26 12:17



6.長谷牡丹園(兵庫県宝塚市)

2018/05/03 09:29


2018/05/03 09:39









アイスランド周遊
絶景巡り12日間(2017年8〜9月)

関空からヘルシンキ経由でアイスランドへ
レイキャビク発の現地周遊ツアーに参加。 運転手兼ガイド含め総勢15名



1.レイキャビク

ハットルグリムス教会 レイキャビクのランドマーク 2017/08/26 15:08



ペルトラン 貯湯タンクを改築したレストランなどの複合施設  2017/08/27 14:00



2.ゴールデンサークル

シンクヴェトリル国立公園のギャウ(地球の割れ目) 2017/08/28 10:20



グトルフォス(黄金の滝) 2017/08/28 12:04



ゲイシール ストロックル間欠泉 2017.08.28 13:35



3.南部アイスランド

セーリャラントフォス 落差60m 滝の裏側へ行ける  2017/08/28 15:55



スコウガフォス 幅25m、落差60m 滝の上まで遊歩道がある 2017/08/28 17:25



最南端の町ビーク近くにあるブラックサンドビーチ 黒い砂浜と奇岩  2017/08/28 18:13



氷河ハイキング ヨーロッパ最大級のヴァトナヨークトル氷河  2017.08/29 14:25



ヨークルスアウルロウン氷河湖  氷塊は近くの大西洋へ流出  2017/08/29 17:24



4.東部アイスランド

アイスランド南東部の海岸  2017/08/30 09:52



デュービヴォーグル村にある石の卵 2017/08/30 10:40



ヘインギフォス 落差120m までのハイキング 2017/08/30 14:11



5.北部アイスランド

デティフォス『落ちる滝』 幅100m、落差44m 圧倒的な水量 2017/08/31 10:17



地熱地帯 高温の水蒸気を噴出 近くに発電所も 2017/08/31 11:29



ミーヴァトン・ネイチャーバス 世界最北の温泉、露天風呂 2017/08/31 12:59



ディムボルギル 溶岩の奇岩が連なる 2017/08/31 14:10



ゴーザフォス 『神々の滝』 落差12m  2017/08/31 15:47



アイスランド第2の都市 アクレイリ  北部フィヨルドの奥にある港町 2017/08/31 17:01



アクレイリのホテルから見えたオーロラ(手持ち撮影)  2017/09/01 00:11



ダルヴィークでのホエールウオッチング ザトウクジラの潜水  2017/09/01 10:41



6.西部アイスランド

レイクホルト教会 13世紀の作家、学者スノリが住んだところ 2017/09/02 11:04



フロインフォッサル『溶岩の滝』 溶岩台地の隙間から流れ落ちる  2017/09/02 12:51



バルナフォス『子供達の滝』 2017/09/02 13:08



7.Inside the Volcano ツアー(オプショナル ツアー)

レイキャビク郊外スリーフヌカギグル火山の火口探検



火口内へはゴンドラで約7分 2017/09/03



空洞になったマグマ溜まりの底部に降り立つ 2017/09/03 12:38



8.アイスランドでの食事

スモークしたタラ (レイキャビクのペルトラン) 2017/08/27 14:31



ラムロースト (ヴィークのホテル) 2017/08/28 20:08 



アイスランドロブスターのスープ、春巻き、ロースト (ホフンのホテル) 2017/08/29 20:14



朝食 (ホフンのホテル) 2017/08/30 07:09



ミンククジラのステーキ (レイキャビクのステーキハウス) 2017/09/02 19:06



9.機内食

関空→ヘルシンキ フィンランド航空 2017/08/25 11:57



ヘルシンキ→関空 フィンランド航空 2017/09/04 18:37









西日本フェリー周遊の旅
(2017年6月)

大阪(南港)→→鹿児島(志布志)→宮崎都城→熊本→大分→→神戸(六甲)



志布志行き さんふらわあ さつま(12,418ton)  大阪南港コスモフェリーターミナル 2017/06/12 16:45



さんふらわあ さつま 客室 バス・トイレ付き  2017/06/12 17:23



さんふらわあ さつま バイキング形式の夕食  2017/06/12 19:11



鹿児島志布志港到着 15時間は長い 2017/06/13 08:40



宮崎牛の焼肉と都城産馬刺し 炭火焼肉大翔(おおしょう) 宮崎県都城市 2017/06/13 19:00
焼肉は牛タン、カルビ、ランプ、サーロイン、ホルモンなど



宮崎自動車道霧島SAからの霧島山(韓国岳) 2017/06/14 08/18



熊本ラーメン 黒亭(こくてい) 熊本市二本木本店 2017/06/14 10:58
10:30の開店直後にテーブル席はほぼ満席



関あじ、関さば、雲丹などの刺身と豊後牛の炭火焼き 割烹dining桟敷座 (大分市) 2017/06/14 19:30
大分は魚も肉も本当に美味い



とらふぐ御膳 蒲江のふぐ魚処浜千鳥 大分県佐伯市蒲江 2017/06/15 11:21
ふぐが年中食べられ、平日はなんと税抜き2000円



大分マリンパレス水族館 うみたまご 2017/06/15 14:20



神戸行き さんふらわあ ぱーる(11,177ton) 大分港 2017/06/15 17:22



さんふらわあ ぱーる 客室 2017/06/15 18:36
専用デッキがあるのが嬉しい



大分港出航前の船上デッキから見る夕日 2017/06/15 19:02
太陽左の高い山は鶴見岳、手前左は高崎山



さんふらわあ ぱーるでの夕食もバイキング 2017/06/15 20:22



朝日と明石海峡大橋 2017/06/16 05:13



神戸六甲フェリーターミナルへ到着 2017/06/16 06:30 








春の花めぐり
(2017年4・5月)

1.花のじゅうたんの芝桜(兵庫県三田市)

 

三田市永沢寺にある芝桜専門庭園 花のじゅうたん 2017/04/27 10:00頃



2.兵庫県立加西フラワーセンター(加西市)のチューリップ

2017/04/27 12:41


2017/04/27 12:41


2017/04/27 12:54



3.白井大町藤公園(兵庫県朝来市)の藤棚

藤棚総延長500m 2017/05/11 08:50


2017/05/11 08:51


2017/05/11 08:55


藤公園全景 2017/05/11 09:02


白色の藤 2017/05/11 09:14



4.荒牧バラ園(兵庫県伊丹市)

2017/05/25 13:18


2017/05/25 13:20


2017/05/25 13:24







奈良 吉野山の桜
(2017年4月)



勝手神社近くからの中千本 2017/04/13 08:10



花矢倉展望台からの吉野山全景 2017/04/13 08:53



奥千本行バス乗場近くの桜 2017/04/13 09:24



花矢倉展望台方面の上千本はまだちらほら 2017/04/13 09:43 



世界遺産金峯山寺蔵王堂 2017/04/13 09:55



七曲り坂の下千本 2017/04/13 10:18



世界遺産吉水神社境内からの中千本 2017/04/13 10:48







 奈良の寺めぐり
(2017年3月)

法隆寺 金堂と五重塔 2017/03/10 10:07



法隆寺 夢殿 2017/03/10 11:08



       若草山三重目から奈良市内方面 2017/03/10 13:45



東大寺 大仏殿 2017/03/10 14:30



東大寺 大仏 2017/03/10 14:41



興福寺 東金堂 2017/03/10 15:21







兵庫の紅葉
2016年11月)

神戸市北区瑞宝寺公園(有馬温泉近く) 2016/11/17 13:40頃







南紀和歌山の旅
(2016年11月)


橋杭岩(和歌山県串本町) 2016/11/09 10:33



那智の滝(勝浦町) 2016/11/09 13:30



くじらの博物館 クジラショー (大地町) 2016/11/09 14:25



潮岬灯台(串本町) 2016/11/09 15:45



千畳敷(白浜町) 2016/11/09 17:02




三段壁(白浜町) 2016/11/10 10:07



円月島(白浜町) 2016/11/10 11:59







大塚国際美術館と鳴門のうずしお
(2016年10月)


大塚国際美術館(徳島県鳴門市) 2016/10/19 10:06



世界の名画1000余点を実物大で忠実に陶板を使って再現






鳴門のうずしお 2016/10/19 13:52
前方は淡路島



鳴門のうずしお 2016/10/19 13:50







兵庫県のコスモス
(2016年10月) 

丹波市清住コスモス園 2016/10/13



丹波市清住コスモス園 2016/10/13 13:10



丹波市清住コスモス園 2016/10/13 13:12




あわじ花さじき(淡路市) 2016/10/19 15:14



あわじ花さじき(淡路市) 2016/10/19 15:18



あわじ花さじき(淡路市) 2016/10/19 15:18







神秘のウユニ塩湖とボリビア探訪10日間
(2016年3月)

ウユニ塩湖は世界一広く、平坦な塩の大地
標高約3700m
南北約100km、東西約250km

往路 伊丹→成田→ダラス→マイアミ→ラパス→サンタクルス→スクレ(バス)→ウユニ
帰路 ウユニ→ラパス→マイアミ→ロサンゼルス→成田→伊丹
往路、米国入国審査に時間がかかりダラスとマイアミで予定飛行機に乗れず、マイアミで一泊。




ウユニ塩湖での主な撮影ポイント(赤印)
移動は4WD車(ほとんど日本車)




列車の墓場 2016/03/11 10:20
かつてウユニからチリの海岸部まで塩などを運んだ列車の残骸




コルチャニ村のみやげ物屋さんで塩を買う 2016/03/11 11:18




宿泊した塩のホテル パラシオ・デ・サル 2016/03/11
柱、壁、天井からソファー、テーブル、ベッドなども塩でできている





塩湖でのトリック写真 2016/03/11 13:07




塩湖上でランチ 2016/03/11 13:20




湖面に写るUYUNIの人文字!? 2016/03/11 14:26




塩湖に沈む夕日 2016/03/11 18:31




ウユニ塩湖で見る南十字星(赤印)と天の川 右の白線は人工衛星 2016/03/12 05:26




天空の鏡張り 日の出10分前 カメラは高感度設定




塩を採取する前に小山に積み上げ乾燥 2016/03/12 09:41




塩湖の中にあるホテル プラヤ・ブランカ 2016/03/12 10:12
2016年パリダカラリーの中継基地




ウユニ塩湖の中程に有るインカ・ワシ島 2016/03/12 11:40
巨大なサボテンが群生 島はサンゴ礁と溶岩からできている




インカ・ワシ島の頂から見るトゥヌパ火山(5432m) 2016/03/12 12:08




湖上でピクニックランチ 2016/03/12 13:15





塩湖乾燥場所表面の亀甲模様 遠くはインカ・ワシ島 2016/03/12 13:43




運転手さん、ガイドさん、お医者さんと皆で記念撮影 2016/03/12 15:25




ラパス行き飛行機から見たウユニ塩湖とトゥヌパ火山 2016/03/13 13:27







冬の富士山
(2016年1月)

品川のホテルから望む富士山  2016/01/19 07:47



伊丹行き飛行機からの富士山 2016/01/19 14:56







兵庫の紅葉
(2015年11、12月)



神戸市北区瑞宝寺公園(有馬温泉) 2015/11/12 13:18



たつの市龍野公園紅葉谷 2015/12/10 12:41








兵庫、京都のコスモス
(2015年10月)



兵庫県丹波市清住コスモス園 2015/10/08 12:24


兵庫県丹波市清住コスモス園 2015/10/08 12:41




京都府亀岡市夢コスモス園 2015/10/22 09:42


京都府亀岡市夢コスモス園 2015/10/22 09:51


京都府亀岡市夢コスモス園 2015/10/22 10:29









熊本、大分のグルメ旅
(2015年6月)

やや霞む熊本市上空 中央付近線路上の白い建物はJR熊本駅 2015/06/23 08:36
左上の山は金峰山、下の川は白川
伊丹空港では熊本が霧のため福岡空港へ行くかもしれないとのことであったが無事着陸




阿蘇内牧温泉街 いまきん食堂のあか牛丼 2015/06/23 10:57
超人気のお店で平日でも1〜2時間待ち 熊本空港からレンタカーで直行




阿蘇山麓にある阿蘇リゾートグランヴィリオの夕食バイキング 2015/06/23 19:43
ゴルフ場内のホテルだがここでも中国系の団体様が大勢




ホテルの部屋から望む朝もやの阿蘇外輪山大観望方面 2015/06/24 05:19




大分県竹田市の長湯温泉近くの乗馬クラブで外乗 2015/06/24 09:41




南阿蘇の高森田楽保存会で昔ながらの田楽をいただく (阿蘇郡高森町) 2015/06/24 12:59
豆腐、こんにゃく、ヤマメ、いもなど




大分城跡公園 2015/06/24 17:10




新しくなったJR大分駅ビル 沢山のお店が入る 2015/06/24 17:29




大分県庁近くの人気郷土料理店こつこつ庵で関さば、関あじなどをいただく 2015/06/24 19:18




大分県佐伯市の海沿いにある塩湯(海水風呂)で昼食 2015/06/25 11:30
伊勢エビの刺身、海鮮丼、ウニ丼など鮮度抜群




伊丹行きプロペラ機に搭乗 大分空港 2015/06/25 15:41




雲間からうっすら見える大鳴門橋 右が淡路島 2015/06/25 16:34







春の花めぐり
(2015年4月・5月)

篠山城跡の桜開花基準木(兵庫県篠山市) 2015.04.09 09:31




丹波少年自然の家の桜(兵庫県丹波市青垣町) 2015.04.09 10:57




達身寺の水仙(兵庫県丹波市氷上町) 2015.04.09 12:56




かたくりの花(兵庫県丹波市氷上町) 2015.04.09 13:12




滋賀農業公園ブルーメの丘のチューリップ (滋賀県蒲生郡日野町) 2015.04.16 13:23




あわじ花さじき ビオラで描いた花絵と花畑 (兵庫県淡路市) 2015.4.23 16:08




兵庫県立フラワーセンターのポピーなど(加西市) 2015.05.06 09:54




白毫寺の九尺ふじ (兵庫県丹波市市島町) 2015.05.06 14:25







南米南部パタゴニア(アルゼンチン、チリ)の旅
12日間(2015年2月)

往路 成田→ダラス(米)→ブエノスアイレス(アルゼンチン)→ウシュアイア→エル・カラファテ
帰路 エル・カラファテ→ブエノスアイレス→ダラス→成田
成田から最初の目的地 世界最南端の町ウシュアイアまで約36時間の長旅(機中2泊)





1.世界最南端の町 ウシュアイア(アルゼンチン)

2月は夏だが気候は日本の冬に近い 夜は10時頃まで明るい




ウシュアイア港 fin del mundoはスペイン語で世界の果ての意味 2015/02/07 10:22




港からビーグル水道クルーズへ向かう 2015/02/07 15:33
この港には南極行きの船や世界旅行の大型クルーズ船が停泊




世界最南端のエクレルール灯台とウミウ 灯台から後方はチリ領 2015/02/07 16:24




ビーグル水道のマゼランペンギン生息地 2015/02/07 18:32




ティエラ・デル・フエゴ国立公園のラパタイア湾標識 この先に展望台 2015/02/08 09:48  
アラスカから続くパンアメリカンハイウェイ17,845kmの終点




世界の果て号(世界最南端の観光列車) 2015/02/08 11:30




世界の果て駅近くのレストランでアサード(牛、羊、鶏肉などの塩焼き)のランチ 2015/02/08 12:28




ウシュアイアでの乗馬 2015/02/08 16:21




シーフード料理店で地元名物のキングクラブを食べる(ホテルでの夕食後) 2015/02/08 23:00






2.パイネ国立公園(チリ)



エル・カラファテ(アルゼンチン)からバスで約5時間
氷河で削られた険しい岩峰と数々の美しい氷河湖が見所




国境を越えチリのレストランで昼食 豚肉のソテー 2015/02/10 12:28




パイネ・グランデ(3050m)とアマルガ湖 動物はグアナコ 2015/02/10 14:23
アマルガ湖は地図の右上雲の付近




ノルデンフェールド湖畔 右後ろはパイネの角(2600m) 暴風対策必須 2015/02/10 16:30




サルト・グランデ(パイネ大滝) ノルデンフェールド湖からペオエ湖へ注ぐ 2015/02/10 17:04




ホテルでの夕食 メインはサーモン 2015/02/10 20:16




グレイ湖とグレイ氷河(左上) 手前は氷河の堆石モレーン 2015/02/11 10:20




アルゼンチン国境近くのレストランで昼食 鶏肉とライス 上はチリビール 2015/02/11 14:01




3.氷河観光(ロス・グラシアレス国立公園)とその拠点 エル・カラファテ(アルゼンチン)

ウシュアイアから飛行機で1時間半 アルヘンティーノ湖畔の町エル・カラファテ

ロス・グラシアレス国立公園の主な氷河
ペリト・モレノ氷河だけは陸からみることが可能 他は船から




崩落が見られるペリト・モレノ氷河 先端部の高さ60m、幅5km、全長35km 2015/02/12 15:30



ペリト・モレノ氷河近くのレストランでランチ 牛肉と豆の煮込み料理 2015/02/12 13:58




国立公園最大のウプサラ氷河 全長60km 20156/02/13 10:40




ウプサラ氷河先端部は氷山で近づけない 2015/02/13 11:19




ウプサラ氷河の氷とコーラ 何故か氷は溶けにくい 2015/02/13 11:27




 先端部の高さ80〜135mと国立公園最大のスペガッツイーニ氷河 2015/02/13 12:11
氷河右下の船と比べると大きい




スペガッツイーニ氷河 2015/02/13 12:34




エル・カラファテのチョコとアイスクリームのお店 2015/02/13 15:52




エル・カラファテの高台から望むアルヘンティーノ湖  2015/02/14 10:23




ホテルでのランチ  具だくさんのパイ エンパナーダ 2015/02/14 13:12




 この後 エル・カラファテ→ブエノスアイレス→米ダラス→成田→伊丹で帰国
乗り継ぎ時間も含め約36時間









横浜
(2014年11月)

横浜ベイホテル東急からの夜景 2014/11/26 22:49




朝のベイブリッジ方面  2014/11/27 09:33




横浜マリンタワーから見る富士山 2014/11/27 10:50




横浜マリンタワーからの横浜港 手前氷川丸 中央飛鳥U左ランドマークタワー 2014/11/27 10:53




横浜マリンタワーからうっすら見える東京スカイツリー 2014/11/27 10:57




山下公園の氷川丸 操舵室 2014/11/27 12:47




横浜中華街 菜香新館のランチ 10種ほどの広東料理をいただく 2014/11/27 12:15 




伊丹空港行きANA機からの富士山 2014/11/27 15:27









西日本フェリー周遊の旅
(2014年9月)

大阪→→志布志(鹿児島県)→陸路→別府(大分県)→→大阪




さんふらわあ きりしま 大阪南港かもめ埠頭 2014/09/02 16:53




きりしま 客室




きりしま レストランで夕食




鹿児島県志布志港 2014/09/03 08:58




宮崎県最南端都井岬の御崎馬 2014/09/04 08:39 




宮崎県延岡市 道の駅北川はゆまでうな重の昼食 2014/09/04 13:34




さんふらわあ こばると 別府国際観光港 2014/09/04 17:28




こばると 客室




大阪南港コスモフェリーターミナル付近 2014/09/05 06:21











京都府京丹波町
(2014年7月)

丹波ワイナリーのレストランにて  2014/07/31 12:23
手前はぶどうジュースと水 




琴滝 高さ43m 2014/07/31 13:57
水量わずか お客もわずか




質志鍾乳洞 2014/07/31 14:59
ほぼ垂直の階段 上りより下りのほうががこわい











兵庫県姫路市
(2014年7月)

白すぎる姫路城 2014/07/16 11:59
何年かすると左の屋根のようになるらしい




太陽公園白鳥城 2014/07/16 14:04  内部はトリックアートの世界




太陽公園 石のエリア 2014/07/16 14:33 




太陽公園  石のエリア2014/07/16 15:26














兵庫県初夏の花めぐり
(2014年6月)

丹波篠山玉水ゆり園(篠山市) 2014/06/26 1120




永沢寺花しょうぶ園(三田市) 2014/06/26 13:42




相野あじさい園(三田市) 2014/06/26 15:13













オーストラリア
(2014年6月)

関空 ー ケアンズ ー エアーズロック を往復




1.エアーズロック(カタジュタとウルル)

カタジュタ(オルガ岩石群)のオルガ渓谷 2014/06/03 16:23




ウルル(エアーズロック)のサンセットに乾杯 2014/06/03 17:44




ウルルの山頂にて 遠くにカタジュタが見える 2014/06/04 09:20




ウルルの登山道 2014/06/04 10:52
最大傾斜45度 急な箇所には鎖あり 天候により登れないことが多い




へりから見たウルル 2014/06/04 14:06
登山道は中央やや右の鼻の形の尾根 




2.ケアンズとグレートバリアリーフ

ケアンズからグリーン島とノーマンリーフへ高速船で




遊覧ヘリから見たグリーン島 周囲にサンゴ礁が広がる 2014/06/06 10:38




ノーマンリーフのポンツーン(浮島) 12:30頃到着




スクーバドウ(水中スクーター)を体験 2014/06/06 13:00-



ポンツーン横でのシュノーケリング 2014/06/06 13:38




スーパー4WDハマーでキュランダの熱帯雨林を走行 2014/06/07 10:44




ケアンズ郊外で4輪バギーに挑戦 2014/06/07 15:29




ワニ、カンガルー、牛肉などの石焼き ケアンズのレストラン『ダンディーズ』 2014.06.07 18:25















春の花めぐり
(2014年4月)

白毫寺の九尺ふじ(兵庫県丹波市) 2014/04/30 12:26




兵庫県立フラワーセンターのチューリップ(加西市) 2014/04/30












蒜山高原・大山
(2014年4月)

ヒルゼンコウゲン・ダイセン

米子道蒜山高原SA(岡山県真庭市)からの大山(頂上は左方) 2014/04/17 09:50



茅場神社(岡山県真庭市) 日本一の石鳥居と桜並木 2014/04/17 10:32



蒜山高原ジャージーランド(岡山県真庭市) 2014/04/17 12:30



伯耆街道(鳥取県伯耆町)からの大山 2014/04/17 13:19



大山まきばみるくの里(鳥取県伯耆町)からの大山 2014/04/17 13:32












兵庫県丹波市の桜めぐり
(2014年4月)

丹波少年自然の家 2014/04/03 10:01



水分れ公園 2014/04/03 10:44



氷上さくら公園 2014/04/03 12:24



大杉ダム自然公園 2014/04/03 13:18













ネパール
(2014年2月)

関空 →バンコク→ カトマンズ→ ポカラ →ジョムソンを往復




ポカラにてエンジン付ハンググライダーでヒマラヤ遊覧  2014/02/24
後方はマッターホルンのようなマチャプチャレとアンナプルナ山系




ポカラからジョムソンまで未舗装道路を4輪駆動車で7時間 2014/02/24 17:20
当初の予定は飛行機で20分だったが風が強くキャンセルに




ジョムソンでのトレッキング 2014/02/25 09:45
正面はダウラギリ北東の山系




ジョムソン空港から望むニルギル(7061m) 2014/02/26 07:33












福岡県門司港レトロ
(2014年1月)

門司港レトロ展望室からJR門司港駅方面を望む 2014/01/16 15:15




旧大阪商船




旧門司三井倶楽部




旧門司税関











兵庫県の紅葉めぐり
(2013年11月)



神戸市北区光明寺 2013/11/14 12:26





神戸市北区瑞宝寺公園(有馬温泉) 2013/11/14 13:13





豊岡市但東町安国寺のドウダンツツジ 2013/11/20 10:45



豊岡市出石城跡 2013/11/20 12:09



三方郡新温泉町(湯村温泉)清正公園 2013/11/20 16:14





朝来市和田山町竹田城跡 2013/11/21 12:52





たつの市龍野公園聚遠亭 2013/11/28 9:55













兵庫県丹波市のコスモス
(2013年10月)

丹波市氷上町清住コスモス園 2013/10/03 13:14








徳島県鳴門のうずしお
(2013年9月)

大鳴門橋とうずしお 観潮船わんだーなるとから 2013/09/06 12:32


観潮船もゆれる

鳴門のうず  橋の向こうは徳島県 2013/09/06 12:37













中・南九州ぐるり
(2013年6月)

イルカとふれあえる体験型リゾート

大分県津久見市 つくみイルカ島 2013/06/18 11:08


ホテルから

JR熊本駅(奥が新幹線) 2013/06/19 07:24


あいにく山頂には雲が

鹿児島県桜島 フェリーから 2013/06/19 10:24


幅35m、高さ25m  全長130mの吊り橋から望む

神川大滝公園(鹿児島県錦江町) 2013/06/19 13:15


根占港から対岸の山川港まで50分

山川港行きフェリーから見る開聞岳 2013/06/19 15:31


日本の滝100選

関之尾の滝(宮崎県都城市) 2013/06/20 10:12












冬の北海道流氷ツアー
(2013年2月)

千歳空港→阿寒湖→網走→旭川→千歳空港
バスで巡る2泊3日の旅


ノロッコ号は知床斜里駅と網走駅間を流氷時期のみ走る

釧網線北浜駅のノロッコ号と着岸した流氷 2013/02/28 12:36


前方水平線上は知床半島

砕氷船おーろらから見た網走沖の流氷 2013/02/28 16:03

中央の山は雄阿寒岳
阿寒湖
氷の摩周湖
摩周湖
白鳥の飛来地
屈斜路湖
ノロッコ号の始発駅 終点は網走駅
知床斜里駅
暖房はダルマストーブ
ノロッコ号車内
零下15℃の世界
オホーツク流氷館
流氷ツアーにこれから出発
砕氷船おーろら
凍った滝
層雲峡
寒いが結構お客さんが来ている
旭山動物園
くまが水に飛び込むのは迫力もの
ほっきょくぐま館


新千歳空港 空弁
北の海幸づくし
バイキング イタリアンの例
鶴雅ウイングス
網走 オホーツクバザール
昼食
三大かにの夕食
かに本陣友愛荘
個室での朝食
友愛荘朝食

北海道グルメ












東京スカイツリー
(2012年12月)

構造物の力強さと美の象徴みたい

東京スカイツリー 2012/12/12 15:17


朝8時すぎほとんど待つこと無しに入場。晴れてて良かった。左上の鉄道の先は浅草。

天望デッキから見る東京スカイツリーの影 2012/12/13 08:43


天望回廊入場券は天望デッキで購入
入場券
この先が入場口
正面エントランス
地上450m
天望回廊

富士山

東京タワー
天望回廊最高地点
ソラカラポイント

天望デッキ
足がすくむ
ガラス床
見晴らし抜群のカフェ
スカイツリーカフェ
併設されている水族館。クラゲとペンギンが売りみたい
すみだ水族館












秋の紅葉めぐり
(2012年11月)

やや見ごろを過ぎていた

兵庫県神戸市北区 瑞宝寺公園(有馬温泉) 2012/11/21 9:52


この近くの有名な紅葉谷はまだ青葉

兵庫県たつの市 龍野公園 2012/11/15 10:08


時期が早すぎ紅葉はまばら

滋賀県東近江市 永源寺 2012/11/08 14:39











南米ベネズエラ
ギアナ高地とエンジェルフォール

8日間(2012年9月)

 


成田→米アトランタ→カラカス→プエルトオルダス(シウダ・ギアナ)→カナイマ
全て大型〜小型の飛行機で移動


0.成田からベネズエラへ

15:45発 DL296便
成田発アトランタ行きデルタ航空機(B747-400) 2012/09/07 14:31

すぐ乗り継いでカラカスへ
アトランタ着
カラカスで1泊 翌朝出発
カラカス発
アエロポスタル航空 DC-9
プエルトオルダス
BAeジェットストリーム31 19人乗り 
プエルトオルダス
空港からトラックでロッジへ
カナイマ着
フロントは簡素
ワクロッジ

ロッジのロビー
湖に面した広い庭
ロッジの庭
ハンモックが
部屋入り口
使うベッドは2つ
部屋内部



1.落差世界一(979m)エンジェルフォールへの道


カナイマからボートで約4時間川を上り、ラトン島から展望台まで1.5時間ジャングルを登る




見えた瞬間疲れが吹っ飛ぶ 世界一の落差に感動
ライメ展望台からのエンジェルフォール 2012/09/09 11:19
15分前までは上部に雲がかかっていたのだが


5:30出発

アウヤンテプイ
テプイから数本の滝が流れ落ちる

チュルン川
ここから徒歩で展望台へ
ラトン島
木の根っこや石で足場悪い 約1.5時間歩く
ジャングル

展望台
まさに忘れられない絶景 
エンジェルフォール
午前は曇って上部が見えなかったが
麓から
この直前まで強いスコールにみまわれた
川を下って帰路へ




2.空から見たエンジェルフォール

雲で見えないことも多いらしい

落差979m 雲より高いテプイの上上から流れ落ちる
セスナ機からのエンジェルフォール 2012/09/10 10:49

カナイマ空港から5人乗りセスナで
セスナ
雲の下に滝が
遠景
エンジェルフォールの上部
エンジェルフォール
ギニア高地最大のテーブルマウンテンとチュルン川
アウヤンテプイ
ほとんど未踏の頂上台地 どんな生物がいるのか
テプイの表面




3.カバック村冒険ツアー

2番目の地図で最南部 カナイマからセスナで行く
川を歩きカバックの滝をめざす

ろーぷを伝っておそるおそる カメラは防水が必須
川を渡る 2012/09/10 12:22

滑走路は未舗装
セスナで到着
茅葺きの家
カバック村
救命胴衣をつけて
川に入る
足が届かず ロープを伝って
深い
洞窟に流れ落ちる滝
カバックの滝




4.滝の裏側を歩くサポの滝

サポの滝はカナイマ湖に流れ落ちるがロッジからは見えない

本当に激しい この先ずぶ濡れゾーン 撮影不可能
サポの滝裏側 2012/09/10 17:17(動画から)

遠くにテプイ(テーブルマウンテン)が
滝上部

裏側への入口
足場が悪い
細道を進む
じょじょに不安も増す
勢いが増す

滝の表側




5.その他カナイマ周辺の滝


ロッジから見たカナイマ湖に注ぐ4つの滝 2012/09/10 8:10
左からアチャ、ワダイマ、ゴロンドリーナ、ウカイマ


アチャの滝

ワダイマの滝

ゴロンドリーナの滝

ウカイマの滝
カナイマ湖のさらに下流
ユリの滝
ユリの滝の近く
ユリルーの滝




6.カラカス→アトランタ→デトロイト→成田→伊丹

アトランタ乗り継ぎで時間があり、個人的に市内観光
アトランタ空港が工事で長い滑走路使えず、ジャンボ機は燃料を減らして離陸
デトロイトで再給油。よって成田到着が遅れホテル泊となる。

世界最大規模の水族館 建物は船をかたどっている
アトランタ ジョージア水族館 2012/09/12 17:19

ホテルから見たカリブ海
カリブ海(カラカス)

カラカス→アトランタ

アトランタ空港

世界一巨大な水槽

ジンベイザメも
時間に間に合わなかったが、なんと出口から入れていただいた
コカコーラ博物館

世界のコカコーラ無料
CNNセンターもあり
オリンピック公園

アトランタ発
急きょ給油のため立ち寄る
デトロイト経由
鹿島神宮方面
潮来上空

成田空港着
夕食も無料でいただけた
成田のホテル泊
海ほたるを通って
羽田空港へ
新型機で伊丹へ
羽田→伊丹




7.食事編

カナイマ周辺での食事は基本的に鶏肉がメイン
ライスもあるが日本のとは違う

ロッジはビュッフェ式だが自分で取るのではない ジェスチャーで品と量を頼む
カナイマ ワクロッジのランチ 2012/09/08 12:45

左上の白いのはトウモロコシのパン
ワクロッジ朝食

ワクロッジ夕食

オルケディア島朝食
エンジェルフォール展望台往復で疲れ、食欲なし
ラトン島昼食
鶏肉、ライスおかわり可
カバック村昼食

ベネズエラのビール

↑ベネズエラ カナイマ周辺での食事



カラカス ホテル
夕食

アトランタ 
ステーキハウス

アトランタ ホテル
朝食

↑ホテル、レストランでの食事



成田→アトランタ

成田→アトランタ

アトランタ→カラカス

カラカス→アトランタ

アトランタ→成田

アトランタ→成田

↑機内食(デルタ航空)












明石海峡の日の出
(2012年8月)

神戸行きフェリー7階デッキから

フェリーさんふらわあから望む明石海峡大橋と日の出  2012/08/09 05:20












兵庫県佐用町のひまわり
(2012年7月)

7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区を時期・ 地区をずらして合計約24ha、約120万本のひまわりが開花

兵庫県佐用町南光地区のひまわり畑 2012/07/19 15:07












春の日帰り花めぐり
(2012年4〜6月)

例年なら満開のはずが、3分咲き

 丹波少年自然の家の桜(兵庫県丹波市青垣町) 2012/04/12 10:12


6種類220本の桜が見られる

氷上さくら公園のしだれ桜(兵庫県丹波市氷上町) 2012/04/12 10:56


長さ120mの藤棚から150cmの藤が垂れ下がる光景は圧巻

白毫寺の九尺藤(兵庫県丹波市市島町) 2012/05/10 09:54


そろそろ終わりかけ

花のじゅうたんの芝桜(兵庫県三田市永沢寺) 2012/05/10 12:43


羽を伸ばした鳳凰の姿

淡路島国営明石海峡公園(兵庫県淡路市) 2012.05.17 13:15


花はまばら

あわじ花さじき(兵庫県淡路市)2012.05.17 14:30


びわ湖に隣接し多くの水生植物が見られる

草津市立水生植物公園みずの森(滋賀県草津市) 2012/06/14 14:30













冬の大分県
(2012年1,2月)

山頂には雪が

 由布院駅前から望む由布岳(1583m) 2012/01/31 15:05

交互通行の自動車道
耶馬溪
青の洞門
手堀り跡と川に面した明かり取り窓
青の洞門
手掘り跡
紅葉の名所深耶馬溪
一目八景
お土産屋さんが並ぶ
湯布院
湯の坪街道
朝霧が有名
湯布院
金鱗湖
代表的石仏
臼杵石仏
大日如来像
マグロのステーキ
津久見市
浜茶屋
まさに海鮮づくし
佐伯市
塩湯
実物大模型
佐伯市
マリンカルチャーセンタ
デラックス室内 専用デッキあり
フェリーさんふらわあ
神戸→大分












東アフリカ ケニア
野生動物と絶景の旅

(2011年7月)

関空→ドーハ→ナイロビ→アンボセリ→マサイマラ→ナクル→ナイバシャ→ナイロビ→ドーハ→関空
(ケニア国内5泊6日 国内の移動は全て1ボックスカー)

今回のツアーは赤道とタンザニア国境の間の地域

ケニア地図



1.アンボセリ国立公園

キリマンジャロが朝日で輝く 雲などで見えないことも多い

アフリカ最高峰キリマンジャロ(標高5895m)とシマウマ 2011/07/07 06:54

オス2頭の争い
アフリカゾウ

ゾウの移動

トムソンガゼル

ブチハイエナ

ヘビクイワシ

カンムリヅル

マサイキリン

ホロホロチョウ

インパラ

ヒヒ

ヌー

カバ

ウオーターバック

イボイノシシ

ダチョウ

↑アンボセリの動物たち

内部はツインタイプで広い
宿泊したコテージ
中央のらせん階段を昇ると展望所あり
レストラン
マサイ族のダンスはジャンプが基本
マサイ村歓迎ダンス

土産物
家は牛糞で造られている
マサイ族の子供
標高1150m
ロッジの位置
ロッジからの眺め
キリマンジャロ
頂上には万年雪が
キリマンジャロ
天井が開くように日本車を改造
サファリカー

↑アンボセリのロッジ(Kilima Safari Camp)と近くのマサイ村



2.マサイマラ国立保護区

草原にはトピが見られる

バルーンサファリ 2011/07/08 07:17
朝6:30から1時間の飛行

まだ夜明け前
バーナー点火
バルーンは客16人乗り
ふんわりバルーン
何カ所かから上がる
5機のバルーン
着地地横転することもあるので緊張
着地

着地直後
右の男性がパイロット
バスケット内部
人力でバラしトラックに積む
バルーンの片づけ

トラックで出発点へ
ホテルとほぼ同じメニューをコックさんが調理
大草原での朝食
バルーンの成功を祝しシャンパンで乾杯 贅沢なひととき
席も味も本格的
朝からシャンパン

バルーンのバーナー音に驚き前方へ逃げる群れは壮観

アリのように見えるヌーの大群 2011/07/08 06:48

獲物はヌー 近くには雌ライオンもいたが
ライオン(食事中)

ウオーターバック

トピ

イボイノシシ

インパラとガゼル

↑バルーンサファリで見えた動物たち

昼寝中か
ライオン(オス)

ライオン(メス)
ヒョウは珍しい 木登りが得意
ヒョウ
眠たい
チーター
ヌーの渡るマラ川にワニが待っている
ワニ

ハゲワシとハゲコウ

マサイキリン

アフリカゾウ
マラ川のカバ
カバ

ヌー

マングース

サバンナモンキー
ヌーの川渡りを待つマラ川のライオン
ライオン
整列して移動する大群は壮観
ヌーの大移動

↑マサイマラの動物たち

標高1519m
ロッジの位置
ベッドには蚊帳(かや)が。うっとおしいので使用せず
コテージ内

コテージ内

レストラン

カフェ

↑マサイマラのロッジ (Fig Tree Camp)




3.アフリカ大地溝帯

アフリカ東部を南北に走る巨大な断層陥没帯

現在も活動中 

天気がよければ数十キロ先の崖も見えるのだが

アフリカ大地溝帯 2011/07/07 13:23
ナイロビから北西へ車で約1時間のビューポイント
(左の崖が断層の上部 中央霞んでいる部分が底)



4.ナクル湖国立公園

大地溝帯の底部にある湖で特にフラミンゴが有名

ピンク色はエサの藻によるらしい

フラミンゴ 2011/07/09 17:54

ピンクがフラミンゴ、白がペリカン
崖上から

ピンクの集団

水牛と

フラミンゴの飛行

ペリカンと

アフリカ水牛
一度絶滅。南アから移入したもの
シロサイ親子
ケニアではここだけに生息。白い足が特徴
ロスチャイルドキリン

インパラ

ヒヒ
シマウマが平然としているのが不思議
ライオンシマウマ

ブチハイエナ

セグロジャッカル

ハイラックス
子鹿のようだが、実は牛の仲間
ディクディク

↑ナクル湖国立公園の動物たち


受付

レストラン入口

ロッジの外

コテージ

敷地内

↑ナクル湖のロッジ (LAKE NAKURU LODGE)




5.ナイバシャ湖ボートサファリ

ここも大地溝帯の湖 

約1時間のサファリ 船の船外機はヤマハ製

ボートサファリ 2011/07/10 10:06
湖の先に見えるのは大地溝帯の崖(阿蘇カルデラの外輪山のよう)

群れが不思議な形でつながっている
カバ


ペリカン
船から魚を投げ餌を取らすデモ
ウミワシの補食

マサイキリン

↑ナイバシャ湖の動物たち




   6.その他番外編

大草原でのシャンパンブレックファースト 2011/07/08 08:22
世界一贅沢と言われるバルーンサファリ後の朝食


関空ゲート
関空
7月4日23時
和食
関空→ドーハ
夕食
和食
関空→ドーハ
朝食
ナイロビ行きへ乗り換え
ドーハ乗り換え
7月5日4時

ドーハ→ナイロビ
昼食

ナイロビ→ドーハ
夕食
和食 伸びた麺はチョット
ドーハ→関空
朝食

同左メニュー
和食でカレー?
ドーハ→関空
昼食
関空着陸前
神戸空港上空
7月11日16時

↑カタール航空 機内食


アンボセリ 朝

アンボセリ 昼

アンボセリ 夜
日本食レストラン東京にて。中国人が経営?
ナイロビ 昼

マサイマラ 夜
長時間サファリのため弁当持参。チキンのモモ焼きも付く
マサイマラ 昼

マサイマラ 夜

マサイマラ 夜

ナクル湖 昼

ナイロビ 昼

↑ケニアでの食事例
基本は自分で選ぶビュッフェ形式。 肉、魚、野菜がバランス良く食べられた

ケニアの代表的ビール。飲みやすい
タスカー
アンボセリ

タスカーとピルスナー
ナイロビ
緑色の瓶は珍しい
タスカーモルツ
ナクル湖

タスカー
ナイロビ

↑ケニアのビール










初春の中九州(2011年4月)



1.大分県

手前は大分マリンカルチャーセンターと元猿漁港 遠方は日向灘

大分県南端の佐伯市蒲江元猿湾 高平展望公園から 2011/04/19 15:55

左奥はセメント工場
津久見港
津久見市浜茶屋
まぐろの溶岩焼
竹田市国道57号線沿い
道の駅すごう



2.熊本県

日本最大級の広さの草原乗馬牧場。 乗馬中の右はオフロードのママ

阿蘇外輪山のエル・パティオ牧場 遠景は阿蘇根子岳 2011/04/21 10:22

阿蘇外輪山の観光牧場 シンボルの風力発電機
阿蘇 うぶやま牧場
山頂には雪が
久住連山
城山展望所(748m)から
阿蘇五岳
火口底に湯だまり見えず
阿蘇中岳第1火口
熊本市内を流れる白川の水源 南阿蘇村
白川水源
日本三名城の一つ
熊本城
平成20年春完成
本丸御殿
本年3月オープンした町屋づくりのお店
熊本城城彩苑












冬の富士山
(2011年1月)

羽田発伊丹行きJAL機から  f=96mm

富士山南面(くぼみは宝永火口) 2011/01/30 15:03


f=59mm

f=225mm
f=399mm
千代田区のホテルから












モロッコ周遊
 世界遺産と砂漠の旅

(2010年5月) 

カサブランカから時計回りに1台の大型バスで巡る長い旅
(モロッコ国内 8泊9日)



1.迷宮都市フェズ

世界一の迷路といわれる旧市街は世界遺産

フェズの旧市街(メディナ)方面 2010/05/09 08:21 

メディナの入口
ブー・ジュルード門
メディナの民家にて
ミントティー
ロバやラバが輸送手段
ロバ
なめし革染色職人街 強烈なにおい
タンネリ

狭い通り



2.古都メクネス

マンスール門 2010/05/08 14:42


ムーレイ・イスマイル廟

メクネス市街

ジャカランダ
ローマ時代の遺跡(世界遺産)
ヴォルビリス遺跡

タジン鍋



3.砂漠の基地エルフード

エルフードへは2178mのザド峠を越える

雪をかぶる4000m級のアトラス山脈 2010/05/09 13:03  

モロッコのグランドキャニオンといわれる

ズイズ渓谷 2010/05/09 16:10

エルフードの街並み 2010/05/10 10:48

イフレンの郊外。イスラム建築の材料として貴重
アトラス杉

スーク(市場)
写真のお礼にキャンディーを
女子学生

ホテル

ホテル


4.サハラ砂漠

日の出を見た帰り路 ラクダの上から影を

サハラ砂漠の朝 2010/05/10 06:45

06:29
砂漠の日の出

右上遠くにも人が
ラクダからラクダを撮影
ラクダ
ラクダが立つ時、すわる時ゆさぶられる
ラクダ
エルフードから4WDで約1時間。道無き道を疾走する
日本車が活躍
アンモナイトや直角貝が見える
化石の原石

化石探し体験
ミントティーをいただく
ベルベル人のテント
地下水路のための縦穴跡
カナート


5.カスバ街道

巨大な岩がせまる

トドラ渓谷 2010/05/11 12:34

トドラ渓谷への途中。ティネリールの近く
トドラ川沿いのオアシス

左写真の拡大

ダディス川沿い
砂嵐でやや不鮮明
ベンモロのカスバ

ワルザザートのホテル

タウリルトのカスバ
要塞化された村
アイト・ベン・ハッドウ


ティフルトウトのカスバ



6.古都マラケシュ

大道芸人、物売り、屋台で大にぎわい

ジャマ・エル・フナ広場 2010/05/13 17:04

ワルザザート 〜 マラケシュ間
ティシュカ峠2260m
アルガンの実を割り、オイルを抽出。化粧用、食用あり。高価
アルガンオイル
ワルザザート マラケシュ間 急なカーブが続く
アトラス山脈越え
民族衣装の女性
ファンタジアショー
騎馬隊。 手前はアクロバットチーム
ファンタジアショー

ホテル

クトウビア

バヒア宮殿
オリーブ畑が広がる
メナラ庭園

スーク

フナ広場

フナ広場
馬車は2頭立て。街並みとマッチする
馬車でホテルまで
王宮の近くにある美しい門
アグノウ門



7.港町エッサウィラ

白壁が美しい

エッサウィラの街並み 2010/05/14 11:08

ヤギが登っている。本当は観光用に登らされている。
アルガンの木
魚のお店が多い
メディナ(旧市街)

砲台

港のカモメ

漁港



8.ポルトガル都市アル・ジャディーダ

1502から1769年までポルトガルの支配下
ポルトガル都市海沿いの砲床 2010/05/14 18:18


ポルトガル都市城壁

教会風建物

土産物店

砦の跡

城壁へ



9.経済都市カサブランカ

塔の高さ210m

モロッコ最大ハッサン2世モスク 2010/05/15 08:42


ホテルの窓から

ムハンマド5世広場

この先は大西洋

ムハンマド5世空港
カサブランカ〜ドーハ
帰りのカタール航空機



10.番外編 食事

モロッコでは一般的な家庭料理

店頭でタジン(独特の鍋を使った煮込み料理)調理中 2010/05/09 12:40
このとんがり帽子状のタジン鍋は最近日本でもよくみかける

ビーフ
関空→ドーハ
(夕)
オムレツ
関空→ドーハ
(朝)
オムレツ
ドーハ→カサブランカ
(朝)
焼きそばもどき
ドーハ→カサブランカ
(昼)
チキン
カサブランカ→ドーハ
(夕)
カタール航空機内食


豆のスープ
ハリラ

ポタージュ

ハリラ
スープ


野菜のさいの目切りが特徴
モロッコサラダ

モロッコサラダ

ツナ入り

ツナ入り
サラダ



牛肉と野菜

同左

肉団子と玉子

鶏肉と野菜

牛肉とプラム
タジン


鶏肉、野菜、玉子、アーモンドなどをパイ皮で包み焼いたもの
パスティラ

同左

クスクス(手前)

パスタ

モロッコ風ピザ

マスのバター焼き

いわし

タラのフライ
マラケシュのホテルにて
ホテルの朝食
国産2銘柄のひとつ。くせが無く飲みやすい
カサブランカビール
その他食事












なばなの里イルミネーション
三重県桑名市長島町

(2010年2月)

日本最大級の光の川

水上イルミネーション 2010/02/17 18:08

白熱電球120万個 長さ200m
光の回廊
青色LEDの雲海
光の雲海
高さ17mのもみの木
ツインツリー
広大な花畑がオーロラへ変身
オーロラ
幻想的なパープルのトンネル
冬ホタル












別府地獄めぐり
大分県別府市

(2010年1月)

コバルトブルーの池 摂氏98度 左端は名物温泉たまご

海地獄 2010/01/14 11:43

灰色の熱泥が球状に沸騰
鬼石坊主地獄
地獄の中でも代表的 
海地獄
昔地獄の噴気で御供飯を炊いた習わしから命名
かまど地獄
岩の間から噴気が上がる
山地獄
温泉熱を利用してワニを飼育中
鬼山地獄
青白色の池 泉温95度
白池地獄
赤色の噴気と粘土 泉温78度
血の池地獄
珍しい間欠泉 休止時間は約30分
龍巻地獄












東北 宮城・山形
(2009年6月)

1.松島、仙台

エサ(えびせん)を求めかもめの大群

日本三景松島 島めぐりとかもめ 2009/06/16 14:09

桃山時代の代表的建造物
瑞巌寺
松島のシンボル
五大堂
第三仁王丸 二階は別料金
島めぐり観光船
仙台市内も高層化している
青葉城跡から
仙台駅エスパル地下 すてーきはうす伊勢屋
牛タンづくし




2.山形 山寺、蔵王

雪の残るお釜 少し前ヒョウが降った

蔵王の火口湖 お釜  2009/06/17 14:01

中央山頂付近が展望台のある五大堂
山寺(立石寺)全景
ここまで山門から約1000の石段
山寺 奥の院
あいにく視界ほとんど無し
蔵王 地蔵岳
今は閑散期?
蔵王温泉街
山形牛のすき焼き小鍋付き
蔵王温泉 夕食




3.山形 さくらんぼ狩り、 仙台空港

山形県上山市牧野観光フルーツ園の佐藤錦   2009/06/18 09:28

今が旬。 佐藤錦
佐藤錦
まるでぶどうの色
紅さやか(完熟)
仙台空港 ロイヤル
牛タン定食
仙台空港 ロイヤル
カキフライ定食
15時過ぎ発ですいていた
伊丹行き機内












九州北部
(2009年5月)

オーシャンアロー 熊本港までnannto30分

長崎県島原発の高速フェリーから見た雲仙普賢岳 2009/05/19 15:59

具材はチャンポンと同じ
長崎皿うどん
四海楼にて
対岸は三菱重工造船所
グラバー園から
長崎湾を望む
長崎を代表する観光名所
代表的洋館
グラバー邸

大浦天主堂




写真撮りそこなったのでお店のHPから。単品でレバー刺しを追加。

熊本 馬刺・馬焼肉のコース料理 2009/05/19
熊本市花畑町 らむ




大分道湯布院インターチェンジ付近から見た由布岳 2009/05/21 13:40

海の幸 満載
別府温泉
宿の夕食
またまた和食にしてみました
別府温泉
朝食(バイキング)
トドのドン君餌づけ訓練公開中。なんとここに高校、大学時代の友人が勤務しています。
大分マリンパレス水族館
うみたまご
飛行機の発着が見える和風レストラン
福岡空港 風月
黒豚ロースカツ膳












アラスカ オーロラツアー
(2009年2月)

1.フェアバンクス Fairbanks

直線状のオーロラ 下部が赤い

カーテン状のオーロラ ゆらゆらと動く

フェアバンクス郊外にて(白い点は星)


JAL直行便で約7時間
フェアバンクス
到着
オーロラ写真も展示
フェアバンクス
空港内
ウェストマークホテル
ホテル
外観

ホテルから
遠くはアラスカ山脈
アメリカ最北のビール工場
地ビール4種
シルバー・ガルチ
サーモン自体はうまいが、ソースが。
サーモン料理
地ビール工場にて
1280キロのほんの一部。パイプが日本製なのは誇り。
アラスカ縦断
パイプライン
ビジターセンターにて
パイプ断面と
掃除用ピグ
広大な丘の上に立つ。
アラスカ大学
フェアバンクス校
知られざる最初の家族の像
ゴールデン
ハートパーク




 2.チェナ温泉 Chena Hot Spring Resort

  帰る間際に突然出現

雪上車で上がった山頂ロッジにて 


新館。中はとても暖か。冷蔵庫は無い
宿泊した
ムースロッジ
温度は日本人向けにやや熱め。ただ、プールのように深い。
巨大岩風呂
水着着用
チェナではアルコール売ってないので、フェアバンクスのスーパーで購入
アラスカンビール
アンバー
魚料理にはポン酢がほしい
ハリバット料理
(巨大ヒラメ)
見た目よりずっしりくる
昼食
ビッグチキンサンド
お昼頃だが、今回のツアーでは夜も−30℃まで下がらず
温度計
約−20℃
先頭のリーダー犬は人の声に忠実に動く
犬ぞり
10匹が引っ張る
1時間コースの途中
スノーモービルと
オーロラ観測小屋
宿に持ち帰り、ビールを入れたら穴があいた
氷グラスのカクテル
氷の博物館
さすが本場。これでも満腹。ただ味は大味
カニ料理
巨大タラバ












大分・熊本
(2008年10月)

左の蒸気が上がっているところが湯布院温泉の源泉とか

朝の由布岳(1583m)大分県湯布院温泉にて 2008/10/16 08:04

熊本港から望む雲仙普賢岳と平成新山 2008/10/16 11:44












秋の北海道
(2008年9月)

道央自動車道有珠山SAから

有珠山(左)と昭和新山(右端) 2008/09/17 14:41

有珠山から
昭和新山
有珠山から
洞爺湖
732m
大有珠ドーム
2000年噴火のつめあと
西山火口
冬季以外毎夜約20分間見られる
洞爺湖花火












東京レトロな旅
(2008年8月)

観光客は外人ばかり

皇居二重橋 2008/08/21 11:34

駅の中、ホームも本当に古い
JR原宿駅
広い、静か
明治神宮
夏休みでごった返し 遠くはかすんでいる
東京タワーから
イルカプールでのショー
品川アクアスタジアム
三越デパート
銀座
池は濁っている
日比谷公園
高層ビルだらけ
丸の内オフィス街
歴史を感じる
皇居桜田門
蓮で池の水が見えない
上野公園不忍池












悠久の南米3ヶ国
(2008年5月〜6月)

1.ブエノスアイレス(アルゼンチン)

リアチュエロ川の河口 昔の港町

ブエノスアイレス ボカ地区 2008/05/28 10:28

カラフルな建物
タンゴ発祥の地
カミニート
食べきれないほどのボリューム
アサード料理
肉の塩焼き盛合せ
今風なお店が並ぶ
ブエノスアイレスで一番の繁華街
これぞ本場のタンゴ
アルゼンチン
タンゴショー
対岸はウルグアイだが見えない
川幅の広い
ラプラタ川




2ー1.イグアスの滝(ブラジル側)

世界三大瀑布 イグアスの滝 ヘリから 2008/05/30 15:32

ここは比較的穏やか
滝が
二段
すごい迫力と水しぶき
悪魔ののどぶえ
近くの遊歩道
通常ボートは滝につっこみずぶぬれのはずだったが。
ボート
ツアー
虹はあちらこちらで見られる
悪魔ののどぶえ
と虹




2−2.イグアスの滝(アルゼンチン側)

水量もすごいが、音もはんぱでない

悪魔ののどぶえ 2008/05/31 09:45

アルゼンチンの国旗が立っている
遊歩道
先端の場所
対岸の展望台がかすむ
ブラジル側展望台
方面を望む
滝つぼは水煙で見えない
悪魔ののどぶえ
迫力満点
ワニは冬眠中らしい
滝の
上流は静か
滝を間近に見れる歩道がすごく整備されている
滝の
上部から




3.クスコ(ペルー)

スペイン色が強い感じ。高地で空気が薄い

インカの都、クスコの町並み 2008/06/01 11:57

巨大な石積みが見事
サクサイワマン
要塞跡
高度3800m位。 ゆっくりしか歩けない
タンボマチャイ
聖なる泉
5〜6000m級の山が連なる
雪をかぶった
アンデスの山
町の中心には広場あり
アルマス広場
スペイン式町造り
歴史を感じる重厚な建物
カテドラル
南米一の鐘




4.マチュピチュ(ペルー)

これぞ世界遺産という感じ

空中都市、マチュピチュ 2008/06/02 10:49

全席指定席。ディーゼル機関車が引っ張る
ペルー鉄道
オリャンタイタンボ
内部はきれいだが、空調は無い
ビスタドーム
車内
駅からここまではマイクロバスで登る
マチュピチュ
入り口
象徴的なワイナピチュの山。登山も可能
マチュピチュ
とワイナピチュ
空中都市側からの眺め
見張り小屋を
望む




5.リマ(ペルー)

装甲車、放水車、パトカーなどが待機

マヨール広場とペルー政庁 2008/06/03 13:05

アンデス山脈を越える
アンデス山脈
クスコ・リマ間
黄色の小さいタクシーも目立つ
リマ市内
バスが多い
ペルーで最も古いカテドラル
カテドラル
マヨール広場
木製の扉には銃弾の跡が何カ所も
旧日本大使公邸
外壁のみ当時のまま
すしではなく、お弁当のような昼食でした
日本食
レストラン




6.ナスカの地上絵(イカ、ペルー)

写真では見づらい。左上はパンアメリカンハイウェイ

ミラドール(観測塔)の右下が手、左下が木 2008/06/04 13:47

アルパカの洋服は高価
アルパカ
イカのホテル
ナスカとならぶ地上絵観光の空港
イカ空港
ホテルの裏山から
機長を含めこれは6人乗り。地上絵上空では8の字飛行
地上絵観光用
セスナ
岩の上に宇宙人が
地上絵
宇宙人
このハチドリもコントラストがあり、比較的見やすい
地上絵
ハチドリ












初夏の南部アフリカ
(2007年10月)

1.ジンバブエ(ビクトリアの滝)

乾期といえどメインフォールは迫力満点

世界三大瀑布 ビクトリアの滝 メインフォール 2007/10/19 09:13 

ビクトリアの滝の上流 象やカバに出会う
ザンベジ川の
サンセットクルーズ
アフリカンバーベキューの一品。
夕食
インパラの丸焼き
右がジンバブエ、左がザンビア。
ビクトリア大橋
橋の中央が国境
虹が美しい
レインボー
キャタラクト
雨具が必要なほどのしぶき
メインフォール
しぶきがすごい
結構流量あり。
デビルズ
キャタラクト

メインフォオル
遠景
樹齢何百年とかいわれている。 バオバブの木
とにかくでかい
肉などを焼いてくれる。
昼食
屋外バーベキュー
CDを売っていた。
アフリカ音楽
演奏




2.ザンビア(ビクトリアの滝)

右と左下がザンビア、左がジンバブエ。右の崖も雨期になれば滝となる。

ザンビア側から見たビクトリアの滝 2007/10/19 11:08

長蛇の列ができていた。
ザンビア
入国手続き

滝の入り口
看板
雨期には全面が滝となる。
本当に
水量が少ない

ビクトリアの滝
遠景
雨期には水が多くこの場所へ行けない。
滝の上から
対岸を望む




3.ボツワナ(チョベ国立公園でのサファリ)

チョベ川でのボートサファリ。右がバッファローの群れ。

チョベ川から見た象とバッファロー 2007/10/19 16:44

水辺のエサを食べているところ。

カバ


インパラ

ワニ

ワイルドドッグ

インパラ
近くを走るとすごい迫力。
保護色で見にくい。
ライオン

キリン




4.1 南アフリカ (ケープタウン)

アフリカ大陸最南西端。右が大西洋、左がインド洋。

ルックアウトポイントから望む喜望峰 2007/10/21 15:48

なにせすごい数。
オットセイ
シールアイランド
見た目は良いが、プリプリ感がやや不足。
昼食
ロブスター
小型のアフリカペンギン。
ペンギン
ボルダーズビーチ
記念撮影でごった返し。
喜望峰
記念撮影用看板
展望台になっている。
ルックアウト
ポイント
天候が悪く今回テーブルマウンテンへは登れなかった。
ウオーターフロントと
テーブルマウンテン
冨士山(ふじやま)にて。
夕食
和食

植物園
鳥に似てる花
ここでもバイキング。
昼食
ワイナリーにて
樽が整然と並ぶ。
ステレンボッシュの
ワイナリー




4.2 南アフリカ(プレトリアとヨハネスブルグ)

日本の桜のように街中咲き乱れて美しい。約7万本あるらしい。

プレトリアではジャカランダが満開 2007/10/23 9:58


夕食
鶏肉料理

朝食
ホテルにて
プレトリアの郊外にあり、アフリカーナー(オランダ系移民主体)の歴史が刻まれている
開拓者
記念碑

ジャカランダ
満開
プレトリアの教会広場に立つ元大統領
ポール・
クルーガー像
南アフリカの政治の中心地。
ユニオンビル
プレトリア
現在はテーマパークになっている。
ゴールドリーフシティ
金鉱山跡地
削岩機の実演
地下220mの
坑道跡

昼食
中華料理
高層ビルが立ち並ぶ
ヨハネスブルグ
市街











蒜山・大山ヒルゼン・ダイセン
(2007年7月)

見えにくいが遠くにジャージー牛が放牧されている

蒜山高原(岡山県) 2007/07/18 11:35

乗馬が可能
蒜山ホースパーク
乳製品の製造、販売、レストラン
ひるぜんジャージーランド
ヒルゼン高原センターでの昼食
ジンギスカン
競走馬の育成施設 128頭収容可能
大山ヒルズ(鳥取県)
07年オークス(GT)優勝馬 米国遠征から帰国したばっかり
ローブデコルテ号












梅雨入り直前の九州
大分・長崎
(2007年6月)

映画ラストサムライの冒頭シーンが撮影されたポイントからの眺め。sa

石岳展望台より望む南九十九島(長崎県佐世保市) 2007/06/12 16:28

ホテルから山側を望む。黄色はトキハデパート。山中の橋は大分自動車道。
別府駅前通り
別府ホテル清風での夕食。アジやカレイなど豊後の海の幸がいっぱい。
豊後御膳
大分県九重町にできた日本一の長さ(390m)と高さ(173m)で新しい観光の目玉。
九重夢大吊橋
人しか通れない。平日でもすごい人。
大吊橋近景
大吊橋駐車場から望む。
久住連山
遊覧船パールクイーン。15時最終便になんとか間に合う。
九十九島めぐり

遊覧船上

遊覧船から

遊覧船から
本当は夕日が美しいポイント
石岳展望台から
オランダの代表風車と運河
ハウステンボス
人がいないのもさみしい
ハウステンボス町並み
高さ105m。地上80mが展望台。
ドムトールン
右下はアレキサンダー広場
ドムトールンから
ホテル日航ハウステンボス内の日本料理店にて。
石焼ステーキ御膳












北海道ルスツ
(2007年3月)

別名 蝦夷富士

ルスツWest Mt.(715m)から望む羊蹄山(1898m) 2007/03/04 14:49

リフトから望む
ルスツリゾート全景
冬の花火は初めて
花火大会
天候が悪くリフトが止まっている
ゲレンデ
2回も乗った。結構スピードが出てスリル満点。
スノーモービル
ライトアップされ美しい
夜景
カニ食べ放題でした
カニ料理
静かな雰囲気で食べれました
和風ステーキ
お決まりのバイキング
朝食
ボリュームすごい
オムライス
醤油もうまい
醤油ラーメン












晩秋の北欧
(2006年11月)

1.コペンハーゲン(デンマーク)

おとぎの国デンマークの象徴

人魚姫の像 2006/11/16 09:31

現在の王室の居城 
アマリエンボー宮殿
クマの毛皮の帽子をかぶっているのが特徴
宮殿の衛兵
アンデルセンも住んでいた昔の船着場
ニューハウン
らせん状の通路で上るタワーは高さ36m
ラウンドタワーから
クリスマスのイルミネーションが美しい
チボリ公園
クオリティ エアポート ホテル ダン 空港まで歩ける
ホテル
シェラン島の由来を物語る
ゲフィオンの泉
なんと改札口が無い
コペンハーゲン中央駅
1905年完成。塔の高さ105.6m
市庁舎
ロイヤルコペンハーゲンの本店付近からここまで歩行者天国が続く
市庁舎前広場




2.マルメ(スウェーデン)

スカンジナビア最古のルネッサンス様式の城

マルメ城 2006/11/17 13:03

クリスマスイルミネーションの飾り付け
マルメ市街
デンマークからマルメを取り戻したカール10世王像
大広場
1545年築のゴシック様式
マルメ市庁舎
コペンハーゲンから海底トンネルと橋ですぐ
マルメ中央駅
スモークサーモンが美味
展望レストランでの昼食
400年の伝統をもつ薬局
レイヨネット薬局
今にも歩き出さそう
楽隊の彫像
他のマクドとチョット違う
マクドナルド

聖ペトロ教会
マルメで最も高いビルの最上階
レストランからの市街




3.ノルウェー

3.1 オスロ

212もの人物像が並ぶ

フログネル公園 2006/11/18 10:08

コペンハーゲンとオスロを16時間で結ぶ
豪華客船
クラウン オブ スカンジナビア
客船模型
クリスマスブッフェの一部
客船での夕食
朝9時前なのに薄暗い
オスロフィヨルド
おこりんぼう
フログネル公園
有名なイタリア料理店
昼食(マンマ・ローザ)

オスロ市街

国会議事堂
トーン トリアデン
ホテル
荷物検査が厳しい
オスロ空港



3.2 ソグネフィヨルド

全長205km、最深部1308mで最大級のフィヨルド

ソグネフィヨルド 2006/11/19 11:58

ホテル リンドストローム
ラールダールホテル
フィヨルド観光の拠点
ラールダールの町
氷河に削られ切り立っている
グドヴァンゲンの山
グドバンゲンからフロムまで乗船
クルーズ船

船上
フロムまで約2時間のクルーズ
グドヴァンゲン出航



小さな集落
大小の滝が良く見られる

幅の狭い航路

天候が少し悪化
正面はフロム駅
フロム到着

フロム鉄道
フレットハイム ホテルにて
フロムでの昼食
1200年頃築の木造教会(ローダール地区)
スターブ教会




4.ヘルシンキ(フィンランド)

1852年完成のルーテル派本山となる教会

ヘルシンキ大聖堂 2006/11/20 13:02

ビュッフェ形式だったが何料理?
船上レストランでの昼食

ウスペンスキー寺院
お寿司屋さんもあり
屋内マーケット

マーケットのサーモン
天然の岩山をくり抜いて造られた教会
テンペリアウキオ教会
フィンランドの代表的作曲家
シベリウス公園
クリスマス関連の商品が目立つ
人気デパート
トナカイの乾燥肉と薫製、イワナ、魚卵、ベリーなどラップランドの味の盛り合わせ(2人前)
ラップランド風前菜(ラッピ)
肉もポテトも量がすごい
トナカイのソテー(ラッピ)
肉は軟らかく美味
トナカイのステーキ(ラッピ)
広い部屋の窓際で美味しくいただけた
ホテルの朝食
1952年オリンピック開催 タワーは高さ72m
オリンピックスタジアム
タワーの上までは古い?エレベーターで
タワーから
フィンランド鉄道(VR)の特急列車
ヘルシンキ中央駅
前方が新型、後方が従来型 のワンマンカー
トラム
案内表示はフィンランド語とスウェーデン語のみ。
トラム内
ソコス・ホテル・プレジデンティ 
ホテル

3人の鍛冶屋像

中央郵便局
この人は誰だったっけ
国会議事堂



5.番外編(機内食他)

関空11:50発フィンランド航空078便 2006/11/15 10:47
機体前方に赤いサンタクロースの一部が見える

容量が330mlと国産の350mlに比べやや少ない
英国製スーパードライ
11/15 12:51(JST)
関空→ヘルシンキ
豚肉の生姜焼き
昼食
11/15 13:26(JST)
関空→ヘルシンキ
ビーフシチュー?
夕食
11/15 20:27(JST)
関空→ヘルシンキ
薄く雪が積もっている
ヘルシンキ到着

11/15 14:59
パン(サンド)、ジュース、コーヒーとチョコレート
朝食
11/20 10:09
オスロ→ヘルシンキ
17:20発フィンランド航空077便関空行きを待つ
ヘルシンキ空港

11/21 16:20
ソーセージとトマトソース
夕食
11/21 18:27
ヘルシンキ→関空
ビールはフィンランド産
ビールとワイン
11/21 19:12
ヘルシンキ→関空
ほぼ予定時間通りに到着
関空到着

11/22 10:04(JST)












鳥取砂丘
(2006年10月)

鳥取砂丘

鳥取砂丘 06/10/11 15:38












夏の東京
(2006年8月)

なつかしい宗谷 船内はとても狭い

お台場 船の科学館 宗谷 06/08/17 11:52
日本初の南極観測船

展望台は左右2カ所あり
東京都庁
新宿

都庁からの
眺め
本当にデカイ
六本木ヒルズ
森タワー

森タワー52Fから
の眺め
ニュースステーションの天気予報でおなじみ
六本木ヒルズ
毛利庭園

ホテル
港区虎ノ門
青函連絡船
お台場船の科学館
羊蹄丸
シースルーに乗りました
お台場
大観覧車から

お台場
大観覧車
電気街が大きく変わっていました
新しい
秋葉原












初春の九州 part2
(2006年3月)

由布岳

湯布院から望む由布岳1584m(大分県) 06/03/13 14:53
別名 豊後富士

山手から海方向を望む
ホークスタウン方面
(福岡市)
本当に寒かった
鶴見岳山頂の霧氷
由布岳(大分県)
迫力がチョット
原尻の滝
(大分のナイアガラ)
有名な像
岡城跡 滝廉太郎像
(大分県竹田市)
雪なので山へは登らず
雪の阿蘇山
(熊本県)
超人気 安くてうまい
和定食
料亭稚加栄(博多)
肉はやわらか
豊後牛陶板焼定食
(大分県緒方町)
煙がいっぱい昔風焼肉
阿蘇赤牛焼肉
(熊本県阿蘇)
ご存じ熊本を代表するラーメン
黒亭ラーメン
(熊本市)
お膳に満載
鯛ひつまぶし膳
(福岡空港風月)










初夏のアメリカ西部
(2005年6月)

1.サンフランシスコ

全長2.8km 歩道もあり

金門橋 05/06/15 11:08

サンフランシスコ市街が一望
ツインピークスから
海沿いのショップ、レストラン街
ピア39
シーフード屋台などで有名なスポット
フィシャーマンズワーフ
パウエルーメイソン線終点のBay st.
ケーブルカー
急勾配、急カーブの坂
ロンバード・ストリート



2.世界遺産 ヨセミテ国立公園

谷の奥がハーフドーム 左手前一枚岩のエルキャピタン

 ヨセミテ渓谷(トンネルビュー)  05/06/16 12:18

花嫁のベール
ブライダルベール滝

ハーフドーム

ヨセミテ滝
中央部にロッククライマーとテントが見える
エルキャピタン

バレービュー

リボン滝

マーセド川

案内のミニバン



3.グランドキャニオン

谷底へ続く道が見える ブライトエンジェルトレイル

ブライトエンジェルロッジから 2005/06/18 08:22

19人乗り小型機
グランドキャニオン空港

ブライトエンジェルロッジ

ロッジから
大統領も泊まるホテル
エル・トヴァーホテル

ヤバパイポイント

ホピポイント

ホピポイント
右の方がガイド兼運転手
ツアーバス

モハベポイント
夕日とコロラド川
モハベポイント



4.モニュメントバレー

ジョンフォード監督が好んだ西部劇で有名なポイント

ジョンフォードポイント 05/06/18 13:27

人造湖
レイク・パウエル
滑走路のみの飛行場
モニュメントバレー空港
ナンを揚げたようなパンの上にレタス、トマト、豆などを載せ、ピリ辛トマトソースをかけたもの。
ナバホタコス

ゴールディングスロッジ

ロッジから

ナバホ族の住居

ジョンフォードポイント

スリーシスターズ

ノースウインドウ
ビジター・センターからの眺め
ザ・ミトンズ



5.ラスベガス

本物の1/2のエッフェル塔

パリス 05/06/17 21:30


ラスベガス空港
宿泊したホテル
ルクソール
オーのショーを見る
ベラッジオ

ベラッジオ内のバフェ
自由の女神とマンハッタン
ニューヨーク・ニューヨーク
グランドキャナル・ショップス内のゴンドラ
ベネチアン

パリス内のバフェ

カジノ

カジノ
カーのショーを見る
MGMグランド・カー












初春の九州
(2005年2・3月)

旅行記は掲示板に載せています。

阿蘇中岳第一火口 中央下に湯だまりが見える

阿蘇中岳第一火口 05/03/01 11:12

別府湾の日の出
別府湾と国東半島
(大分)
別府湾ロイヤルホテルにて
豊後牛ステーキ
(大分)
阿蘇ファームランドにて
牧場ランチ
(阿蘇)
福岡空港風月にて
春の膳
(福岡)












冬の上海・蘇州
(2005年1月)

 1.蘇州

 のどかな蘇州の町並み

蘇州の町並み 05/01/04 11:57

乗船客は私達2名のみ
古運河クルーズ
唐代の詩人張継の「楓橋夜泊」に詠まれた寺
寒山寺
これは食後の写真 おこげ料理(2人前) 蘇州最大の古典庭園
拙政園


2.上海

当方明珠塔(468m)は上海のランドマーク

浦東地区の夜景  05/01/04 19:53

レトロ&モダンの注目スポット
新天地
寒かった!
上海料理(2人前)
レトロな洋館が建ち並ぶ
外灘
ルネッサンス上海浦東ホテル
ホテル
広大な中国式庭園
豫園
豫園 新緑波廊酒楼にて
点心料理(2人前)
世界最速430キロの商業列車
リニアモーターカー
ゆれはあまり感じない
リニア車内
帰国便カウンター
上海浦東国際空港












春のカナダ
(2004年5月)

1.カナディアンロッキー

バスと雪上車でアサバスカ氷河まで移動

コロンビア大氷原 04/05/20 15:51
325kmにわたって広がっている北半球最大の氷原

写真中央上カラスの足に見える氷河
クローフット氷河
雪と氷が残っている氷河湖
ボウレイク
雪上車左の女性が運転手
雪上車
バンフの町並み
バンフ

ロッキーの宝石と称されるレイクルイーズ

レイクルイーズ 04/05/21 06:45
湖面にはまだ薄氷が張っている

白亜の高級リゾートホテル
シャトーレイクルイーズ
ヨーホー国立公園とバンフ国立公園の境界
ヨーホー国立公園
らせん状の鉄道トンネル
スパイラルトンネル
浸食作用で出来た天然の橋
ナチュラルブリッジ
神秘的な湖として有名
エメラルドレイク
バンフの町のシンボル 標高約3000m
サルファー山
マリリンモンロー主演「帰らざる河」のロケ場所
ボウ滝

一面雪景色

雪景色のレイクルイーズ 04/05/22 06:53
突然の雪で真っ白に

シャトーレイクルイーズにて
ホテルの朝食
1988年2月冬季オリンピック開催
カルガリーオリンピック公園
カルガリー空港
カルガリー空港
ミネアポリス空港(トロントへの乗り継ぎ)
ミネアポリス空港



2.ナイアガラ

夜間はライトアップされる この日は花火も

夕暮れのナイアガラ 04/05/23 20:12
スカイロン・タワーから望むカナダ滝


テーブルロック
霧の乙女号乗船場付近
アメリカ滝
この後カッパもびしょぬれに
霧の乙女号にて
左はカナダ、右はアメリカ
レインボーブリッジ
カナダ滝(右)、アメリカ滝(左)
レストランから
エンバッシースイートホテル(部屋から滝を見下ろせる)
ホテル
高さ160m
スカイロンタワー



3.ナイアガラオンザレイク 〜トロント

19世紀の英国風の面影が残る町

ナイアガラオンザレイクの町並み04/05/23 14:26

オンタリオ湖
オンタリオ湖
ナイアガラオンザレイク
時計台
オンタリオ州議事堂
トロント 州議事堂

トロント市庁舎



4.バッファロー 〜デトロイト

ナイアガラからバスで国境を越え到着
バッファロー空港
空港内のモノレール
デトロイト空港
デトロイト発成田行nwa機
帰国便












北海道トマム
(2004年1月)

スノーモービルは結構スピードが出てスリル満点

アルファリゾート トマム 04/01/24 10:53
スノーモービル

ホテル
ガレリアからの眺め
トマムスキー場
雪祭りの準備中
札幌












沖縄
(2003年6月)

海はきれいだが海はまだ冷たい

沖縄県恩納村の海岸 03/06/18 07:52
海水浴にはまだ早い

旧日本海軍酸素魚雷
平和祈念公園
名護曲定食 刺身盛り合わせ 海ぶどうなど
沖縄料理(名護)
ジンベーザメも小さく見える
沖縄美ら海水族館
朝一番ですいていた
首里城












北海道ニセコ
(2003年1月)

富士山にそっくり

ニセコ東山から眺めた朝の羊蹄山 03/01/15 09:54
4日間で羊蹄山が見えたのはこの時だけ

トイレに自動演奏ピアノあり
道の駅 フォーレスト276
東山からバスで移動
ニセコひらふスキー場
ホテル近くのゲレンデ
ニセコ東山スキー場
ニセコ東山プリンスホテル
ホテル












アウトドア天国ニュージーランド
(2002年6月)

クライストチャーチからマウントクックへ向かう途中

 テカポ湖(氷河湖) 02/6/21 10:25
尼崎競艇のTVCMが撮影された美しい湖

1904年完成ゴシック様式の教会
クライストチャーチ
大聖堂
1935年開拓者が建てたテカポ湖畔の教会
善き羊飼いの教会
アルプス街道沿い バスから
霧氷

ハーミテージホテル前から望むマウントクック
NZ最高峰マウントクック(中央) 02/06/21 13:19
雪道をバスがスリップしながらやっと
ハミテージホテル前まで到着


マウントイーデンは火口跡の残る死火山 標高198m
オークランド
マウントイーデンから
日本車(中古)が目立つ
ハーバーブリッジ
バスから
さすが帆の街
オークランド
ヨットハーバー













真夏の香港
(2001年8月)

香港島

フェリーから望む香港島 2001/08/22 09:13